2006年11月30日(木) 
RISで扱うデータについて考える。
まずは、データの大まかな分類では以下の3種類がある。
 1...患者(属性)データ
 2...診療データ
 3...検査予約データ

それぞれのデータについてさらに詳しく見てみる。

 1...患者(属性)データは、以下のような項目を基本とする。
   ・患者ID
   ・氏名
   ・性別
   ・生年月日

患者ID:
  基本的に医事会計システムから発行された、患者個人の識別子に
  なるもので、1人にひとつであり、同じ番号の人はいない様にするべき
  ものである。
  (例外的に、1人複数IDを持つような医療機関もある。)
  主に8桁くらいの数字が使われていることが多いが、稀にアルファベットを
  先頭に配置したり、ハイフォン等で区切って表記し判り易く意味の区分を
  つけている場合もある。

氏名:
  患者さまのお名前であるが、やはり種類がある。
   ・ローマ字氏名
   ・半角カナ氏名
   ・全角カナ氏名
   ・漢字氏名
  海外メーカの検査装置では、当然半角文字が必須で全角文字が使えない
  場合も少なくない。
   さらに、漢字(全角)のデータについては、JISやS-JIS等種類があり、
  運用においては、外字の扱いについても予めの取り決めが必要である。

   ただ、RISで扱うデータとしては、視認性と後工程のデータの活用性を
  考えると、Reporting Systemや、そこから派生する診療情報提供書
  などの帳票への表記の必要性から漢字表記を求められる場合も多い。

  これら、ローマ字しか使えない検査装置からのDICOMデータの氏名表記を
  カナ表記や、漢字表記に置き換える機能を持つ「DICOMゲートウエイ」は、
  最近要望されるケースが目立ってきた。

性別:
  たいていの場合 F,M 等で表されるが、その他の表記方法をとる場合もある。
  新生児や法医学関係では、不明、不詳等の表記についても注意が必要となる。

生年月日:
  一番多いのは、yyyymmddの形式で数字8桁で西暦表記のものであるが、
  和暦や"."コンマ区切り入り、や桁数を節約したものもある。

長くなってきたので、続きはまた明日。

2006年11月29日(水) 
 今日は、ちょっと軽く RISの位置付けについて。

まず、病院全体でみると、HIS(Hospital Information System)が
あるわけです。( IT化されていなくても何らかの仕組みはある訳ですが。)
ここでは、IT化された仕組みを中心に考えます。

HISは、勘定系と情報系の二つの側面があります。
勘定系システムは、医事会計システムとかと呼ばれる範囲を指します。
情報系システムは、電子カルテシステムでしょうか。
広義のオーダリングシステムも、この中に含まれるように思います。

次に、病院全体のシステムに対して、部門システムと言うものがあります。
この部門システムの「放射線科」や「画像診断部」の部分が、
RIS(Radiology Information System )と呼ばれるものです。

ただ、もう少し細かく見ると、放射線科の部門システムは、
  ・Ordaling System(放射線科部分)
  ・RIS
  ・Modality        (この場合主に画像検査装置を指す)
  ・PACS
  ・Rerorting System
に分けて考えることが出来ます。

そこで、RISは、Ordaling Systemを上位に持ち、
  ・Modality
  ・PACS
  ・Rerorting System
に対して情報を流して行きます。

さらにRISは、HISの医事会計システムに会計情報を渡すと共に
Rerorting Systemを通じて、電子カルテシステムにも情報を
橋渡しして行く位置付けにあると言えます。

2006年11月28日(火) 
 今日は、RISシステムとは、を考えてみる。

RISシステムとは、広く捉えると以下の機能を含むシステムと考えうる。

1...検査依頼発生機能 (オーダリングシステム?) 
2...検査予約管理機能
3...放射線科受付機能 (カード発行等)
4...モダリティー連携機能 (MWMサーバー等)
5...実施入力機能    (RIS端末、MPPS 等)
6...会計箋発行機能  (医事連携)
7...照射録、各種統計機能 
8...レポート作成システム連携機能
9...フイルム貸出し管理機能
10...在庫消耗品管理機能
11...検査技師シフト管理機能
12...設備整備記録管理機能
13...袋ラベル発行印刷機能
14...フイルム番号発行機能
15...検像作業支援機能
16...紹介検査管理機能
17...読影依頼管理機能
18...撮影支援過去データ表示機能(撮影履歴データ表示)
etc...
これらは、すべて弊社にて今までにどこかでご要望頂いた機能である。
他にも各医療機関ごとにさまざまな機能が日常業務の中で
使われていると考えられるが、主に2〜5の機能についてIT化の相談を
受けることが多い。

1)については、上位システムとして用意されている場合も多く
電子カルテの付加機能のように、または単独で放射線科のみ
に関わらず、トータルなオーダリングシステムとして導入稼動
している場合もある。

明日からしばらく、これらRISの各機能について、思いつくままに
書いてみたいと思う。

また、お気付きの点等WEB上部のメニューバー「お問い合わせ」より、
メールにてご意見頂ければ嬉しい限りである。 中村 淳

2006年11月27日(月) 
 今日は、バスの健診システム用のマッチングシステムについて

***機能仕様***

1...車載用 検査オーダー発行装置
   ・検査の受付
   ・検査番号の発行
   ・オーダーデータのCRコンソールへの転送
   ・受付ログデータの取得、外部媒体へ書き出し

2...施設用 IDマッチングシステム
   ・DVD−RAMの読取り
   ・DICOMファイルを画像データと検査データに分離
   ・検査データのタグ情報を読取り、解析
   ・IDマッチングによる、タグ情報の編集
   ・DICOM画像データに形成、シンタックスチェック
   ・ファイル名の生成と変更
   ・DVD−RAMを書き出す。

***概算費用積算項目***
  ハードウエア
    車載用:UsMEDmini+LCD
    施設用:デスクトップPC+LCD
    車載用予備機
    施設PC用予備ハードディスク
  調査設計費用
  開発環境整備費用
  開発・テスト費用
  接続費用 試験・調整
  導入設置調整費用
  ドキュメント費用
  初年度保守費用
  管理諸費

具体的金額等については、メールにてお問い合わせください。

2006年11月24日(金) 
 今日は、患者IDオンライン代わりのMWM
 (患者単位データ)MWMに、CT,MRを増設
したい旨の仕様追加の要望があった。

 これらは、検査単位の情報をMWMにて配信するもので、
オーダリングシステムとの接続では普通である
「ワークリスト(検査予約情報)」を扱うことになり、
前述の患者属性情報のみを扱うIDオンラインとは、
根本的に異なり、検査予約システムが必須となる。

  ***まとめ***
MWMサーバーの種類

1...患者情報単位のMWM

 用途:患者属性情報のみを配信
 上位:患者マスター または、患者情報登録システム
 検索キー:患者ID番号
 対象:CR 等
 特徴:超ローコスト

2...検査情報単位のMWM

 用途:検査予約情報(日付、検査種別、検査予約番号、患者属性情報)を配信
 上位:オーダリングシステム または、簡易検査予約システム
 検索キー:検査(予約)番号
 対象:CT,MR 等
 特徴:拡張性、柔軟性

この、2..検査情報を扱うタイプでありながら
上位システムを必要とせず、超ローコストなMWMシステムを
簡易RISシステムとして各種ご要望に応じて、設計導入している。

2006年11月22日(水) 
grp1123011349.jpg 300×225 104K ここ2ヶ月あまり、健康の為にほぼ毎日約30
分歩いて出社している。今日は家内が看護教
育関係の学会の為、一緒に会社まで歩いた。

 朝一は、以前交流会で名刺交換したIT関係
の社長が訪問してきた。ビジネスのビジョンや
ビジネスモデルなど有効な情報交換が出来た。

 昼前から、姫路へ出張。受診IDやフイルム
No等の発番ルールが、複数あり現状は大変
複雑な状態にある。 
 IT化を進めるに当って、どの部分をシステム
で吸収しどの部分を運用で吸収出来るのか?
 業務や現場の実情と、既存のシステムによる
制約事項とを考慮して一番良い運用とシステ
ムの提案を作りたい。シンプルで間違いの起
こりにくい、現場が運用し易いものにする為
まだまだ、検討が必要である。

写真は、姫路駅からの単線でディーゼルで
     1輌編成の支線の車輌
     なぜか、ひよこチックだった。

2006年11月21日(火) 
grp1121212935.jpg 200×150 57K 今日は、昼過ぎに中学の同窓生でダスキン
の代理店を経営している友人が立ち寄って
くれた。 家庭向けサービスの多様化と医療
や介護の関連サービスの将来ビジョンを語っ
てくれた。実に面白かった。

 夕方、銀行の担当者が来社。個人情報の
保護とリスクについていろいろ話した。

 土曜日に中学の同級会があって、名刺交換
したら守口敬任会病院の院長してる奴が居た
阪大医学部教授も含めて同窓生に医者は多
いけど、直接お打合せ行ったことのある病院
の院長は初めてやった。世間は狭いなぁ。

写真は、土曜日の阪中3年8組同窓会。

2006年11月20日(月) 
061015RaceNo6_roots.jpg 640×447 226K 朝一、宮崎君と某RISベンダーでお打合せ
業界の動向や自分達の方向性など、巾広く
色々な事が話し合えてすごく有意義だった。

 昼から3件お見積もりの作成とチェック。
DELLのPCが、特売の広告と通常のネット
からの見積りで大きく値段が違うため見積り
や仕入れについてはすごく注意を要する。

 月曜日は、何かと気ぜわしく時間が過ぎる。
明日は腰を落ち着けて仕事に取り組もう。

写真は、前々回のクラブレースの航跡 ハンディ
    GPSとフリーソフト「カシミール」で
    意外と簡単に出来た。

2006年11月17日(金) 
yoruno.jpg 640×480 211K 今日は、健康診断の日。
朝から張り切って健診センターまで歩いて
40分! 何度やっても、バリュームは飲
みにくい。でも下剤は無くともすぐに排泄
できるのが得意技。(失礼!)

 夕方早めに帰社して来週のアポイントの
調整。

 夜は、導入後一年経とうとしている客先の
次年度の年間保守費用について、下村君と
検討した。種類は下記3種+リモートメンテ

a.修理はセンドバック、部品代別、定期点検
b.オンサイト修理、部品代別、定期点検
c.部品代込み、オンサイト修理、定期点検

・リモートメンテナンスの初期費用とランニン
 グ費用。
それぞれに、サービスメニューと費用を積算した。

基本は、b.で、導入費用の10%前後が
目安となっている。

写真は、深夜の恵美須町交差点、我社(3F-4
      F)だけ電気がついてる。

2006年11月16日(木) 
koyo.JPG 1024×768 1264K 今日は、電話とメールが大変多い一日
だった。  昼過ぎには、取り引き銀行の
担当者から市の制度融資が下りたと電話
があった。この時期低金利長期資金は、
ありがたい。 

 夕方には、奈良先端大学のバイトの
院生たちが3人揃ってやって来た。
彼等には、日頃の開発業務の中では中
々じっくり取り組みにくい先端的技術的調
査や、新規開発案件のテスト用コードを
書いてもらって、社内の開発チームを
バックアップしてもらっている。

 夜は、応援しているNPOの代表と会食
障害のある人たちにスポーツを楽しむ
機会を提供する会(ダイビングやスキー
にボランティアで一緒に行く)である。

 明日は、健康診断 今日は早く寝よう。

写真:去年の今時分の永観堂。

2006年11月15日(水) 
WSF.jpg 320×240 72K  今日は、京都の某病院で簡易RISのお打
合わせがあった。上位システムは、SS社で、
CRがF社、CTはT社、MRとPACSはS社
病院側が技師長と技師に情報担当者の
3名と、兒玉君と私。

 上位システムからのデータ仕様について
お伺いしてから、各モダリティーメーカーの
MWM接続のデータの制限について順番
にお伺いして行き、各モダリティーの出力
データ仕様を聞いた。さらに、PACS側での
入力制限を聞いた。

 病院側のワークフローについての要望と
上記各制限をてらして出来ることと出来な
い事を説明して、了解を得た。

 そして、各社の持帰り調査検討事項と大
まかなスケジュールをお互いに確認した。
皆さん!ありがとうございました。

写真は、若狭湾のトロピカルスポット「水島」
    に渡ろうと帆走る、約20年前の姿。
    明後日は健康診断、結果は???

2006年11月14日(火) 
kaiseki.jpg 673×708 63K 朝一、某社本社の営業技術テスト室にて、
プリントモジュールの接続試験 を行い、
古いX線写真をコンバートしてPACSへ入れ
るDICOMゲートウエイのお打合せをした。

 夕方、某社の神戸営業所で健診センターの
PACS導入に伴う、受診番号発番ルールや
フイルム番号付与規則についての検討会議
があった。

 現状のワークフローを分析し情報機器導入
後の受付・撮影・読影の各ワークフローの
あるべき姿について、ディスカッションした。

 現状の使い勝手からの移行が容易で
柔軟性と拡張性を確保した新しいルールを
作ることについて随分とノウハウが蓄積されて
来ていると実感出来た。

写真は、UsMEDのアクセス解析データの一部。
    トップページ
    MWM導入実績
    製品一覧MWM
    DICOMタグ編集システム
    中村コラム
の順に見られていることが分かる。
    

2006年11月13日(月) 
kado.jpg 320×240 6K 朝一、下村君からの土曜日深夜までかかった
某病院でのデータベースのエラー調査とデータ
復旧の結果の報告を受け、病院側への報告も
完了。 

 光磁気ディスクに保存された、過去のX線
写真を、必要な要件でコンバートしてPACS
へ転送するシステムについてお問合せがあった。

 要は、DICOMタグ変換ゲートウエイシステム
簡易DICOMサーバー装置を組み合わせたよう
なもので、複数の患者IDに対応して変換を
かけると共に、自動で変換できないケースでは
画像と共に一旦簡易ストレージに貯めておいて
手作業でIDの張替え等、任意のDICOMタグの
修正を可能にするものを設計検討した。

写真は、今(AM2:00)の恵美須町交差点南西角
      まだ、焼鳥屋が開いている。

2006年11月10日(金) 
server.jpg 640×481 353K 朝一に、某病院から放射線科受付サーバーの
不具合報告があり、電話対応にて復旧するも
原因の究明とその間のデータの復旧の為に下村
君が、急遽出張。
 昼からは、中国地方の画像診断センターの
遠隔読影システム構築に関する打ち合わせに
メーカーの技術担当者が来社。必要な手順と
システムプランを共同で作り上げた。
 夜は、某機器メーカーのネットワーク営業の
担当者と、RISメーカーの担当者の方々と食事
〜呑み会。さまざまな情報交換が出来た。

写真は、弊社が手がけた最大規模のサーバー
    システム(テスト運用中)

2006年11月09日(木) 
061031TTK.jpg 320×240 7K 滋賀県の案件、仕様書と提案書の対比で不足
のある機能について、問合せ対応。 営業側での
ご苦労が偲ばれる。
 京都の案件は、担当者より関係各社を一同に
集めた会議を病院で開催の運びとの連絡、仕様
の確定と承認が効率よく進められる。
営業担当者に感謝! 
 昔馴染みのk-opti.comの営業担当者来社、広
域ネットワークの技術的な最新情報とか、雑談。
 夕方、T社の新機種とのMWM接続試験の日
程を今月末に確定。遠方の工場になるがメーカー
担当者と一緒に出張になる予定。

写真は、弊社のライブカメラによる今日の通天閣

2006年11月08日(水) 
grp1109001330.jpg 200×150 52K 今日は、業務委託契約書のチェックから仕事を
始めた。お昼まで、電話やメールでのお問い合わ
せに対応をした。

 午後、UsMEDホームページの中村コラムの
設定を手直し。 石橋君と脂肪計測システムの導
入時期についての打ち合わせ。 下村君と某病院
の所見サーバーシステムのリニューアルについて
プランと概算費用の検討。

 夕方DICOMストレージの見積もり依頼が一
件、石橋君と検討してシステムプランとお見積り
を提出。1TByteの容量で100万円を切った。

 兒玉君と、某整形外科医院さんのMWMサー
バーの氏名表記についての検討。上位システム
から来る文字種と各モダリティーが必要とする文
字種、またPACS等で必要としたり、揃える必
要があったりする条件と病院側の運用上 氏名の
表記文字種について要望があったり、全体を調整
するのもなかなか大変です。

写真は、メインプログラマー下村君の机

2006年11月07日(火) 
 今日は、三重の案件で仕様検討の連絡から
スタート。下村君と大規模案件の社内技術
資料のまとめ方についての検討会議。
兒玉君が、京都の案件の社内テストを開始。
今日は事務の野原さんがテスターに駆り出さ
れていた。

 脂肪計測システムのDICOM化案件の
正式発注があった。これも発展性がありそう
で嬉しい受注だ。 
 夕方に石橋、宮崎両名と患者情報取得シス
テムについて検討。前述の三重の案件の回答
資料となった。

 宮崎君の働きで本日からこのコラムのページ
がcgi で動くようになった。見た感じがすこ
し変わったが、書く方としては随分便利になる。

 さらに、UsMEDのホームページが、
「MWMサーバー」というKeywordで
Googleで2位になっている。さらに頑張
りたい。

写真は、日曜日に家族と行った神戸の南京町

2006年11月06日(月) 
kaisuiyoku.jpg 180×191 42K 連休明けと言うこともあって朝から電話、メール等の問い合わせが、多かった。 それぞれの客先への回答資料の作成を指示すると共に自分のせなあかん事リストの整理。
久々に名刺の整理。 夕方まで年末までの納品案件についてのスケジュールと進捗の確認。 夕方から後輩のベンチャー経営者と食事。

写真は、昨日48歳になった中村の幼少の頃

2006年11月02日(木) 
 朝一 宮崎君と野原さんとUsMEDホームページの管理体制について打ち合わせ、SEO対策とその評価について作業ルールを策定した。さらに、中村コラムのcgi化について経過報告を受けた。

 昼からラベルプリンター商社の営業が来社。各社の商品を取り扱っているので商品セレクションに便利で、リライタブルカードのカードリーダーライターや、バーコードリーダーのハンディターミナルやDENSO製のPDA等いろいろなものを扱っているようで、さまざまな商品情報が役に立ちそうだった。

 夕方には、ベンチャーのIDC(インターネットデータセンター) に転職したばかりの旧友が来社。サーバーの最近の技術動向や ネットワーク上のさまざまな問題についての意見を交換できた。 この会社では、snsエンジンの販売が好調なようで、mixi互換との事 研究会等小さなコミュニティーの囲い込みや、自社製品ユーザーの 新しいコミュニティーの立上げ・運用などが極めて容易に 出来るようになる事は、ものすごく応用範囲が広いと感じた。 弊社では、用途や目的に応じてsnsデザインのカスタマイズや ローカライズをして運用込みで再販するサービス商品が考えられる。用途提案力が試される商品だ。

 今日は木曜日だけれど、週末にも当るので今日中にやってしまいたい仕事が山積み、もうひとふんばり頑張ろう。

写真は、昨日リニューアルした、UsMED WEBのトップページ
毎月少しづつ情報の更新と共にリニューアルしています。
さてどこが変わったでしょう?

2006年11月01日(水) 
Railstar.jpg 180×135 48K 朝一 月初ミーティング 各担当者の仕掛かり状況の情報交換と技術情報の交換、経営情報の説明をした。
 昨日は、中学時代の同級生と会って呑みすぎてしまい、会社で泊まってしまったのでお昼と共に一旦帰宅、シャワーと昼食の後 広島出張に直行。
 広島では、フイルム貸し出し管理システムのご提案と言うことで予め資料をお送りしてお打ち合わせに伺ったが、小袋管理の為に検査単位でラベルシールが必要で、しかも上位接続がないため簡易オーダリングシステムが必要とのこと、しかも各モダリティの横にRIS端末を置いて実施入力をしたい(CR)、バーコードによる小袋貸し出し管理は(CT,MR,RI,AG)。
 ご要望は広範に 渡ったが、情報システム担当の技師も技師長も自分達の要望を きちんとシステマチックに捉えて説明をしてくれるので、必要な機能と 必要なインフラ(機材)について、正確に検討することが出来て 複雑な内容に関わらず効率の良いお打ち合わせであった。
皆さんお疲れさまでした。
 帰社後、関係各所への連絡・報告と今日のお打合せ分のご提案資料の作成

写真は、今日の広島出張行きしの新大阪駅にて

今日の中村 2006年09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 10月 
2012年03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 03月 04月 06月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2020年04月 06月 10月 11月 12月 
2021年04月 06月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 04月 07月 08月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年02月 03月 04月